PR

アースカフェは丸山茂樹がオーナー!代官山・渋谷・湘南の3店舗を巡ってみた

アースカフェ ハーフ休憩

ロサンゼルス発のオーガニックカフェ 「アースカフェ(Urth Caffe)」

ここでは、100%無農薬栽培のコーヒータピオカドリンク、さらにワッフルやパンケーキ、ハンバーガーなど、美味しくて体に優しいメニューが楽しめます。

そして、このカフェの日本展開を実現させたのは、なんとプロゴルファーの丸山茂樹(まるやま しげき)さん

こだわり抜かれた食材と、洗練されたカフェ空間。
一体どんなお店なのでしょうか?

アースカフェの日本第一号店は代官山にある

Urth Caffé(アースカフェ)」の日本第一号店は、東京・代官山にあります。

アメリカ以外で初めて出店したのが、この代官山店(2013年4月オープン)なのだそう。

アースカフェ代官山店の近辺

代官山は渋谷から東急東横線で一駅の立地。カフェへ向かう途中、高級マンションが立ち並ぶエリアを通るのも、この街ならではの風景です。

アースカフェ代官山店の入り口

到着したお店のエントランスは、洗練されたおしゃれな雰囲気。さすが西海岸発のカフェといった印象です。

ゴルファー・丸山茂樹プロも虜になった味

アースカフェの日本展開に関わったのが、プロゴルファーの丸山茂樹(まるやま しげき)さん

日本とロサンゼルスを拠点にしていた丸山プロは、アメリカツアーで活躍していた時にこのカフェと出会いました。

これはヤバい、めちゃくちゃ美味しい!」と、オーガニックコーヒーの深みとコクにハマり、朝昼晩と通い詰めるほどだったそうです。

彼が通っていたのは、セレブ御用達のビバリーヒルズ店。その流れを受け、日本の第一号店が高級感あふれる代官山にオープンしたのも納得ですね。

店内の雰囲気とこだわりのサービス

店内に入ると、まるでアメリカの西海岸にいるような開放的な雰囲気。

アースカフェ代官山店のデトックスウォーター

特に嬉しいのが、セルフサービスのデトックスウォーター。フルーツが浸された爽やかな水が楽しめます。

お客さんの層も幅広く、家族連れや友人同士、PC作業をする人、ビジネスミーティングをしている人など、さまざまな目的で訪れているのが印象的でした。

アースカフェの看板メニュー|オーガニックコーヒー&スイーツを堪能

「100%無農薬栽培」のコーヒー

アースカフェの看板メニューのひとつが、プロゴルファー丸山茂樹さんも愛飲しているオーガニックコーヒー。雑味がなくクリアな味わいで、コーヒー好きにはたまらない一杯です。

また、「フレンチプレスコーヒー」という、好きなコーヒー豆をフレンチプレスで抽出してくれるメニューもあり、より深い味わいを楽しめます。

フードメニューも充実

アースカフェでは、サラダ、オムレツ、ベルギーワッフル、パンケーキ、サンドイッチ、ハンバーガー、タピオカドリンクなど、バラエティ豊かなメニューが揃っています。

ワッフルだけでも5種類から選べるので、どれにしようか迷ってしまうほど。

クラシックパンケーキを実食

アースカフェのクラシックパンケーキは、ふんわりもちもちの生地が特徴。オレンジのスライス、ホイップバター、メープルシロップが添えられていて、トッピングを楽しめます。

アースカフェ・テラスモール湘南店のクラシックパンケーキ

一口食べると、生地のもちもち感とともに、ところどころカリッと焼かれた部分がアクセントに。甘さ控えめなので、バターやシロップをかけるとちょうど良いバランスになります。

※パンケーキの生地にはオーガニックオートミールを使用。そば粉かな?と思いましたが、なるほど納得です!

こちらはアイスコーヒーゼリーです。

アースカフェのアイスコーヒーゼリー

テラス席で優雅なひとときを

アースカフェ代官山店のテラス席は、開放感があって心地よい雰囲気。

タレントの武井壮さんもこのお店によく訪れ、テラス席で過ごすのがお気に入りなのだとか。

風を感じながらのんびり過ごすのにぴったりの空間です。

アースカフェは日本国内に5店舗

アメリカ・ロサンゼルス発のオーガニックカフェ「アースカフェ(Urth Caffé)は、日本国内に5店舗あります。

  • 代官山店
  • 横浜ベイクォーター店
  • テラスモール湘南店
  • 渋谷スクランブルスクエア店
  • なんばパークス店

それぞれ立地や雰囲気が異なり、訪れる楽しみがあります。

テラスモール湘南店|ショッピングモール内で気軽に楽しめる

こちらは「テラスモール湘南店」。

アースカフェ・テラスモール湘南店の入り口

代官山店のような路面店とは異なり、ショッピングモール内にあるため、買い物ついでに気軽に立ち寄れるのが魅力です。

店内は、入り口右手にカウンター席、手前と奥にテーブル席が配置され、テラス席も開放的な雰囲気
家族連れ、カップル、おひとりさまなど、さまざまなシーンで利用しやすいお店です。

アースカフェ・テラスモール湘南店のクロワッサンと焼き菓子

ショーケースにはクロワッサンや焼き菓子も並び、テイクアウトも可能。

この日は満席だったため店内の撮影は控えましたが、ガラス張りの明るい空間で、週末には行列ができるほどの人気ぶりでした。

渋谷スクランブルスクエア店|テイクアウト専門のフードコートスタイル

「渋谷スクランブルスクエア店」は、渋谷の人気展望施設「渋谷スカイ」がある高層ビルの地下2階にあります。

アースカフェ渋谷スクランブルスクエア店

フードコート内に位置し、テイクアウト専門のスタイル。

この日いただいたのは、アースカフェの人気ドリンク「黒糖ミルク」。

アースカフェボバ(タピオカ)ドリンク(黒糖ミルク)

ほどよい甘さと、もちもちのタピオカ(アースカフェでは「ボバ」と呼ばれています)が絶妙なバランスで、とても美味しかったです。

フードコート共通のイートインコーナーで楽しむこともできるため、気軽に利用できるのが魅力ですね。

まだ訪れていない店舗も!次はどこへ行こう?

今回は代官山店から湘南店まで訪れましたが、「横浜ベイクォーター店」「なんばパークス店」にはまだ行けていません。

それぞれの店舗で違った雰囲気を楽しめるので、機会があれば訪れてみたいと思います。

詳しいアクセス情報は、公式サイトでご確認ください。

アースカフェでの食事が社会貢献につながる理由

アースカフェの口コミを見ると、「ちょっと高い」と感じる人もいるようです。

しかし、お店の理念を知ると、その価格に込められた意味が見えてきます。

アースカフェは「人と地球の健康を守る」という想いで設立されたカフェ。環境保護、動物保護、公正な労働環境の実現など、さまざまな社会貢献活動に取り組んでいます。

店内の壁画に込められたメッセージ

こちらは代官山店の店内に描かれた壁画。

モチーフになっているのは、絶滅危惧種の「マウンテンゴリラ」です。

アースカフェ代官山店の壁画

マウンテンゴリラの数が激減した原因のひとつは、人々の貧困。生活のために森林が伐採され、ゴリラたちが生きる環境が失われてしまったのです。

また、コーヒーやカカオの生産現場では、過酷な状況で働く子どもたちがいるという現実も。

そうした負の連鎖を止めるために、アースカフェは以下の取り組みを続けています。

アースカフェの3つの取り組み

フェアトレード(公正な取引)
 経済的に厳しい状況にある生産者と対等な立場で取引を行い、コーヒー豆は市場価格の3倍以上の金額で購入

サステナビリティ(持続可能な農業)
 環境への負荷を減らしながら、生産者の生活を支える農業を推進。

オーガニック栽培
 化学農薬や化学肥料を使用しない、安全な農作物の提供。

  • フェアトレード(公正な報酬)
  • サステナビリティ(持続可能な農業の実践)
  • オーガニック栽培

フェアトレードとは経済的・社会的に弱い立場にある途上国の生産者と、対等な立場で取引を行いましょう、という運動です。そのため、アースカフェではコーヒー豆を市場価格の3倍以上の金額で購入しているのだそうです。

「美味しい」を通じてできる支援

私たちが日々の生活で世界の問題を直接解決することは難しいですが、「知ること」だけでも大きな一歩。そして、アースカフェのようなお店で食事をすることが、間接的な支援につながるのも事実です。

価格だけを見るのではなく、その背景を知ると、また違った視点で楽しめるかもしれませんね。

アースカフェの日本展開を実現させたのはプロゴルファー・丸山茂樹

アースカフェを日本に上陸させたのは、プロゴルファーの丸山茂樹(まるやま しげき)さんです。

食へのこだわりが強いことで知られる丸山プロ。幼い頃から美味しいものに親しみ、ゴルフを通じて知り合った年上の人たちとの食事を通して、舌が肥えていったといいます。

「美味しいものを食べる」だけでなく、その背景や価値を大切にする姿勢が、アースカフェとの出会いにつながりました。

日本展開のために熱意を伝え続けた丸山プロ

丸山プロは、アメリカツアーでの試合中にアースカフェと出会い、その味に感動。「ぜひ日本でもこのお店を展開したい」と、オーナーのシャローム・バークマンさんに熱意を伝え続けました。

何度も手紙を送り続けるほどの情熱に、バークマンさんも心を動かされます。数々の企業からのオファーがあったものの、最終的に選ばれたのは丸山プロ。

プロゴルファーとしての実績だけでなく、食への想いと誠実な人柄が決め手だったのかもしれません。

キャディから店長へ、異色のキャリア転身

日本一号店となった代官山店では、当時アメリカでゴルフのレッスンプロをしていた方が店長に就任。
実はその人物は、丸山プロの元キャディだったのです。

ゴルフ業界から飲食業界へ飛び込む決断は、大きな挑戦だったはず。現在は統括部長として活躍されており、アースカフェの成長を支え続けています。

新たな環境への挑戦が、思いがけないキャリアにつながることもあるのですね。

アースカフェ代官山店の焼き菓子

アースカフェのまとめ

アースカフェ代官山店の看板

この記事ではアースカフェについて

  • ロサンゼルス発のオーガニックカフェ。日本国内に5店舗ある。
  • メニューはサラダ、オムレツ、ベルギーワッフル、パンケーキ、サンドイッチ、ハンバーガー、タピオカドリンクなど
  • 「人と地球を健康へ」という願いから、フェアトレード、サステナビリティ、オーガニック栽培に取り組んでいる
  • オーナーはプロゴルファーの丸山茂樹プロ

ということについてお伝えしました。


丸山茂樹(まるやま しげき)プロ」はゴルフ界のレジェンド?どんな経歴を歩んでこられたのか知りたい方はこちらをどうぞ

丸山茂樹プロのプライベートの素顔を知りたい方はこちらをどうぞ

タレント「武井壮(たけい そう)さん」もゴルフ好き?

コメント

タイトルとURLをコピーしました