大槻智春(おおつきともはる)選手は、独特のスタイルと実力を兼ね備えたプロゴルファーです。
彼をプロの世界へと導いた父親の存在や、ジュニア時代からのゴルフの関わりについてお伝えします。
大槻智春の実家の父親は精肉店を経営
出典:ゴルフダイジェスト・オンライン
大槻智春(おおつきともはる)選手の父・隆さんは、茨城県で精肉店を経営しています。また、ゴルフの腕前もシングルハンデの実力者です。
大槻智春選手がゴルフを始めたきっかけは、ゴルフ好きなお父様の影響でした。実は、幼少期から厳しい指導を受け、試合後に千球を打たされることもあったといいます。
隆さんは自ら「スパルタ」を自認しており、大槻選手も「昔から親父は怖すぎて・・・」と述べるほど。
高校3年の「日本ジュニア選手権」で1学年下の「石川遼(いしかわりょう)選手」に敗れた際には「もうゴルフを辞めさせる」と、父親が厳しく叱責したことも。
しかしその後、観客の中に大槻選手のサインを求める人がいたことに感動し、「嬉しくて泣いてしまった、やっぱり息子にゴルフを続けさせよう」と、再び息子のプロ入りを後押しする決意を固めたそうです。
また、大槻選手と日大の同級生である「小平 智(こだいら さとし)選手」とは家族ぐるみの付き合いがあり、親同士も仲が良いのだとか。小平選手は「父親から成績で叱られたことはない」そうで、大槻選手は「小平選手の父親が羨ましかった」と冗談交じりに語っています。
大槻選手は5人家族です。
- 父親 隆さん(精肉店経営)
- 母親 佳江さん
- 長女
- 長男 智之さん(小学5年生の時に病気で他界)
- 次男 智春選手(本人)
大槻智春選手は、幼くして亡くなった兄・智之さんの名前の一部を受け継ぎ、「智春」と名付けられました。大槻選手はゴルフをしていた兄の話をご両親から聞いており、父親の期待に応えようと努力を続けてきたそうです。
大槻智春に結婚や彼女の情報は?
大槻智春(おおつきともはる)選手ですが、結婚や交際に関する公の情報は確認されていません。SNSなどでもプライベートについての発信は控えめなようです。
プロゴルファーは競技に集中するため、公の場で私生活について多くを語らない選手も少なくありません。大槻選手も、まずは競技に専念したいと考えているのかもしれません。
今後、大槻選手自身が結婚や交際について公表する日が来るのか、引き続き注目したいですね。
大槻智春の学歴|ジュニアゴルファーからプロ転向までの歩み
大槻智春(おおつきともはる)選手は茨城県神栖市(かみすし)出身です。
神栖市はJリーグ「鹿島アントラーズ」のホームタウンとしても知られる地域。そんな環境で育った大槻選手が、どのようにしてプロの道へ進んだのかを見ていきましょう。
小学生|ゴルフとの出会い
大槻選手は幼少期、サッカーに興味を持ち、小学校ではサッカー部に所属していました。しかし、お父様との「サッカーをやりたいなら、ゴルフもやりなさい」という約束で、サッカーと同時にゴルフも始めることになります。
7歳からゴルフクラブを握り、最初は自宅の倉庫にネットを張って練習をスタート。
小学校低学年でコースデビューした後は、毎日4時間の練習を続けたのだとか。放課後になると学校の裏に父親の車が止まっており、そのまま練習場へ行くという生活を続けた大槻選手。
ジュニア時代は「逆らえないほど父が厳しかった」と振り返る大槻選手ですが、その環境の中で着実に実力をつけていきます。
出身中学|神栖第四中学校|ジュニア大会優勝
大槻智春選手は地元・茨城県の「神栖第四中学校」に進学しました。
中学時代から頭角を現し、以下のような実績を残しています。
中学時代の主な成績
年度 | 大会名 | 順位 |
---|---|---|
2004 | 関東中学校選手権 | 2位 |
2004 | 千葉県ジュニアゴルフ選手権 | 🏆優勝🏆 |
中学卒業後はゴルフ部のある高校へ進学します。
出身高校|鹿島学園高等学校|全寮制ゴルフ部で打ち込む
高校は茨城県の鹿島学園高等学校へ進学。スポーツが盛んなこの学校で、ゴルフ部に所属しながら全国レベルの大会で好成績を収めます。
高校は全寮制ということもあり、大槻選手自身の希望で寮生活を選択。
お父様は実家を離れて大丈夫なのかと心配なさったそうですが、親元を離れてゴルフに打ち込む環境を整えました。
高校時代の主な成績
年度 | 大会名 | 順位 |
---|---|---|
2006 | 秋東関東大会 | 🏆優勝🏆 |
2006 | SOTツアー | 🏆優勝🏆 |
2007 | 関東ジュニアゴルフ選手権 | 🏆優勝🏆 |
2007 | 茨城県アマチュアゴルフ選手権 | 🏆優勝🏆 |
出身大学|日本大学中退|プロ転向
高校卒業後、大槻智春選手は「日本大学」へ進学。ゴルフ部の寮で生活しながら競技を続けました。
大学の同期には「小平 智(こだいら さとし)選手」が在籍。彼とはお互いの家に泊まりに行くほどの仲なのだとか。
プロ転向後、2019年「ミズノオープン」で小平プロと同組になったときのツーショット
出典:スポーツ報知
また、目標とする選手に「片山晋呉(かたやましんご)プロ」の名を挙げていますが、片山プロも日大ゴルフ部の卒業生です。
5度の賞金王に輝いた片山晋呉プロ
出典:zakzak
しかし、大槻選手は2010年にプロ転向を決意し、大学を2年で中退。
周囲からは「プロになるのは卒業してからでも遅くない」との声もありましたが、「意識がプロに向いていた」として、自らの意思で中退を決断しました。

ナショナルチーム入り
大槻智春選手は2008年に大学へ進学してからプロ転向するまでの3年間、「ナショナルチーム」に名を連ねています。日大同期の小平智選手らとともに切磋琢磨し、戦ってきました。
特に団体戦では、その安定したプレーでチームに大きく貢献。日本を代表する若手として存在感を放っていました。
ナショナルチームでの主な成績
年度 | 大会名 | 団体順位 |
---|---|---|
2008 | ネイバーズトロフィー 韓国・日本・台湾チーム選手権 | 🥉3位🥉 |
2009 | ネイバーズトロフィー 日本・台湾・韓国チーム選手権 | 🥈2位🥈 |
2009 | 4カ国チーム選手権 | 🥉3位🥉 |

大槻智春は何回優勝している?
大槻智春(おおつきともはる)選手はプロ転向後、国内レギュラーツアーで通算3勝しています。
年度 | 大会名 | 順位 | 獲得賞金 |
---|---|---|---|
2023 | パナソニックオープンゴルフチャンピオンシップ | 🏆優勝🏆 | ¥20,000,000 |
2022 | ANAオープンゴルフトーナメント | 🏆優勝🏆 | ¥20,000,000 |
2019 | 関西オープンゴルフ選手権競技 \ツアー初優勝/ | 🏆優勝🏆 | ¥14,000,000 |
ツアー初優勝はプロ転向9年目
2010年にプロ入りした大槻選手は、しばらく苦しい時期が続きました。
しかし、着実に実力を積み重ね、2019年についにツアー初優勝を果たします。
初優勝の際、お父様は「最高の息子です。生涯で一番うれしい瞬間だった」と喜びを語りました。
父親の厳しい指導のもとで鍛えられた大槻選手はプロ転向後も努力を続け、ついにその成果を実らせたのです。
ツアー2勝目|石川遼とのプレーオフ
出典:日本ゴルフツアー機構
大槻智春選手がツアー2勝目を挙げたのは、初優勝から3年後の「ANAオープンゴルフトーナメント」でした。
この大会では、19アンダーで首位に並んだ「石川 遼(いしかわ りょう)選手」との優勝争いとなり、勝負はプレーオフへ。大槻選手は第2打で見事なチップインイーグルを決め、劇的な形で優勝を掴み取りました。
石川選手は「これほどのショットを打たれたら仕方ないです。ただただ脱帽です」と、大槻選手を称賛。
さらに、大槻選手も「遼とはジュニア時代から戦ってきた一つ下の世代。きっと悔しかったはずなのに、本当に素直に『おめでとう』と言ってくれて。自分だったら同じようにできるだろうか?人としても尊敬しています」と語り、互いのリスペクトが感じられるコメントを残しました。
ツアー3勝目
大槻智春選手のツアー3勝目は、2023年の「パナソニックオープンゴルフチャンピオンシップ」にて。
最終日にノーボギーの「66」という完璧なラウンドを披露。通算20アンダーまでスコアを伸ばし、2位に3打差をつける堂々の逆転優勝を飾りました。
こちらは日本ゴルフツアー機構のインスタグラムからお借りした投稿です。優勝シーン、ウォーターシャワー、優勝インタビューの様子がご覧いただけます(動画は55秒ほど)。
大槻智春のwiki風プロフィール
大槻智春(おおつきともはる)選手のプロフィールです。
氏名 | 大槻智春(Tomoharu Otsuki) |
出身地 | 茨城県・神栖市(かみすし) |
生年月日 | 1990年1月26日(35歳) |
身長 | 172cm |
血液型 | A型 |
ゴルフ歴 | 7歳~(父親の影響) |
プロ転向 | 2010年11月25日 |
趣味 | スポーツ観戦 |
大槻智春選手の好きな色は「紺色」。
大切な試合の日には紺色のパンツを履くことが多く、選手本人にとっての“勝負服”になっているのだそうです。
試合中のファッションにも注目してみると、これまでとは少し違った楽しみ方ができるかもしれませんね。もしかしたら、「今日は紺のパンツだから気合が入ってるかも…!」なんて想像しながら観戦するのもアリですね♩
大槻智春の実家の家族・経歴まとめ
この記事では 大槻智春(おおつき ともはる)選手 について
- 父は経営者。スパルタ教育で大槻智春選手をプロゴルファーに育てました。
- ゴルフで活躍していた兄がおり(11歳で他界)、父の思いに応えようとゴルフに打ち込んできました。
- 2019年の関西オープンでプロ転向9年目の悲願の初優勝を果たしました。
- その後もツアー優勝を重ね、国内男子ゴルフ界で活躍を続けています。
という内容をお届けしました。
幼少期はサッカー少年だった大槻智春選手。実はサッカー選手にはゴルフ好きがたくさんいるんです⚽
大槻智春選手の目標であり、日本大学の先輩でもある「片山晋呉(かたやましんご)プロ」。
コメント