PR

畑岡奈紗の実家や家族は?父母の職業とプロゴルファーになるまでの道のり

女子プロゴルファーを支える家族と軌跡をご紹介 女子プロゴルファー
この記事にはプロモーションが含まれています。

畑岡奈紗(はたおかなさ)選手はアメリカのツアーで複数の優勝を果たしている女子プロゴルファーです。

その強さの秘密は、運動神経抜群のご両親の影響もあるのでしょうか?

この記事では、畑岡選手の家族構成やご両親の職業、幼少期のエピソード、プロになるまでの道のりをご紹介。さらに、師匠やコーチ、松山英樹選手からのアドバイスなど、気になる情報をまとめました。

畑岡奈紗の実家はどんな家庭?

畑岡奈紗(はたおか なさ)選手のご両親は、どちらも会社員として働いています。

  • 父・仁一(じんいち)さん:地元のホームセンター「山新グランステージつくば」に勤務
  • 母・博美さん:ゴルフ場「宍戸ヒルズカントリークラブ」に勤務

どちらかというと一般的な家庭ですが、お子さんにゴルフを習わせるには相応の費用がかかります。

畑岡家でも、ゴルフを続けるために何度も「もう厳しいかもしれない」と思ったことがあったそうです。しかし、ご両親は娘の夢を支えるため、さまざまな工夫をしながら応援を続けました。

その努力の甲斐あって、畑岡選手はプロゴルファーとして大きく成長し、現在では世界を舞台に活躍しています。

畑岡奈紗の出身地と家族構成

畑岡奈紗(はたおか なさ)選手茨城県・笠間市出身です。

畑岡選手のご家族は、父・母・妹の4人家族です。

実家の家族構成
  • 父親:会社員・元陸上選手
  • 母親:会社員・ゴルフ経験者
  • 本人:奈紗選手
  • 妹:アマチュアゴルファー

さらに、実家では2匹の愛犬と暮らしています。

自宅には賞状やスポーツ新聞などが飾られている「奈紗記念館」があるそうです。それぐらい、トロフィーや賞状の数が多いということですね。

父・仁一さんの職業とエピソード

父・仁一さんは、もともと陸上をやっていたスポーツマン。

教員免許を持っていますが、教師ではなく会社員として働いています。

実は、娘にはゴルフではなく陸上競技をやってほしかったそうです。

「日本人女性で初めて100mを11秒台で走る選手になってほしい」という夢を抱き、世界陸上の観戦のために韓国まで一緒に行ったこともありました。

しかし、畑岡選手が本気でゴルフに取り組むようになったことをきっかけに、全力でサポートする道を選びます。

また、海外ツアーに同行した際、コース内の「ホットウォーター」と書かれたポットからお湯を注いでインスタント味噌汁を作ったところ、実はそれがコーヒーだった!という微笑ましいエピソードもあります。

しかも、その後お湯を入れ替えて作り直した味噌汁を、畑岡選手は普通に飲んだのだとか(笑)。

自分の代わりに奥様がツアーに同行するようになってから娘の調子が良くなった、とコメントするおちゃめなパパさんです。

ユーモアあふれるお父さんですね。

母・博美さんはゴルフ経験者

母・博美さんはゴルフ場「宍戸ヒルズカントリークラブ」で予約受付を担当していました。

ゴルフが趣味で、ベストスコア「80」を記録したこともある上級者です。

高校時代はバレーボール部だったため、もともとスポーツが得意だったのでしょう。

畑岡選手が本格的にゴルフを始めると、娘のためにアスリート向けの食事や栄養学を学び、食事管理やキャディーなどで全面的にサポート。

特に印象的なのは、畑岡選手が「日本女子オープン選手権」で史上最年少優勝を果たしたとき、キャディーを務めたのが博美さんだったこと。

母娘二人三脚での優勝は、家族の強い絆を感じさせますね。

妹もゴルフ選手?

畑岡奈紗選手には3歳年下の妹、利安(りあん)さんがいます。

彼女もゴルフをプレーしており、アマチュア選手として活躍しています。

まだプロゴルファーではありませんが、将来的には姉妹そろって試合に出場する姿を見られるかもしれませんね。

名前の由来はNASA?幼い頃のかわいいエピソード

畑岡奈紗(はたおか なさ)選手の名前は、アメリカ航空宇宙局「NASA」に由来しています。

ご両親は、

  • 「誰も成し遂げていないことをできるように」
  • 「世界に羽ばたく人になってほしい」

という願いを込めて「奈紗(なさ)」と名付けたそうです。

アメリカでも「憶えやすい名前」と評判で、畑岡選手自身もとても気に入っているのだとか。

実は幼い頃、アメリカのロケット打ち上げのテレビ中継を見ていたとき、画面の右上に“NASA”のロゴが映し出されていました。

それを見た畑岡選手は、「私の名前がテレビに出てる!」と大喜びしたそうです(笑)。

そんな可愛らしいエピソードも、彼女が世界で活躍する運命を感じさせますね。

畑中選手自身も気に入っている「NASA」という名前はアメリカでも「憶えやすい」と評判なのだそうです。

愛犬の名前も宇宙に由来

畑岡奈紗(はたおかなさ)選手の実家では、トイプードルを2匹飼っています。

  • ステラちゃん(女の子):星を意味する名前
  • アポロちゃん(男の子):月面着陸に成功した宇宙船「アポロ計画」から命名

愛犬にも宇宙に関連する名前をつけたのですね。

畑岡奈紗の幼少期|天才を育てた教育方針

畑岡奈紗(はたおか なさ)選手は、小さい頃からとても活発な子どもでした。おままごとよりも家の中を走り回るのが好きで、幼稚園時代の友達はほとんどが男の子。サッカーやドッジボールを楽しみ、かけっこでもサッカーでも誰にも負けなかったそうです。

母の博美さんは、「長女というより長男のように育てました」と笑います。ご両親は「女の子だから〇〇してはダメ」という考えを持たず、やりたいことは何でも挑戦させてきました。

また、「責任は自分で取る」という考えを教えるため、小さい頃から転んでも手を貸さなかったといいます。転んだのは自分のミスだから、自分で起き上がる――そうした経験が、畑岡選手の自立心を育んだのでしょう。

ちなみに、スポーツだけでなくエレクトーン教室にも通ったことがあるそうですが、今ではすっかり弾き方を忘れてしまったそうです(笑)。

ゴルフをはじめたきっかけ

畑岡奈紗(はたおか なさ)選手が最初に取り組んだスポーツは野球でした。

小学生の頃、地元の野球チームに所属。しかし「女子がプロになるのは厳しい世界」という理由で、わずか1年で辞めることに。小学生のうちから「プロになる」という視点でスポーツを選んでいたのは驚きですね。

そんな畑岡選手がゴルフと出会ったのは、母・博美さんのゴルフ練習について行ったことがきっかけ。ボールがまっすぐ飛ぶのが楽しくて、すぐに興味を持ちました。

7歳の頃にジュニア用のクラブを買ってもらいましたが、当初は月に2~3回、母親と一緒に練習する程度。本格的に取り組み始めたのは11歳の頃です。

母の勤務先である「宍戸ヒルズカントリークラブ」のジュニア大会に出場。しかし、全国大会へ進めるほどの成績ではなく、結果は下から3~4番目だったとか。この経験が、彼女の闘志に火をつけたのかもしれませんね。

畑岡奈紗の学歴|ジュニアゴルファーからプロ転向までの歩み

畑岡奈紗(はたおかなさ)選手は学生時代からすでにゴルフの実力を発揮していました。ここでは、ジュニア時代の環境や通っていた学校についてご紹介します。

出身中学|岩間中学校|陸上部でトレーニング

畑岡奈紗選手の出身中学は「岩間中学校」。ゴルフのトレーニングを兼ねて、陸上部に所属していました。

夏場は午後7時頃まで部活動をし、夕食後にさらに2時間の打ち込み練習。帰宅は夜10時を過ぎていたのではないでしょうか。驚異的な体力と努力がうかがえます。

毎年観戦していた「ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ」で、宮里藍選手のプレーを目の当たりにし、「私もプロになりたい」と強く思うように。

中学2年生で「ヒルズゴルフ トミーアカデミー」に入り、中嶋常幸プロに師事します。

出身高校|ルネサンス高等学校|地球上で一番ストイック”な高校生!?

高校では、ゴルフに専念できる環境を求めて通信制の「ルネサンス高等学校」に進学。試合や練習を優先できる環境で、競技に打ち込みました。

2015年から2016年にかけては、ナショナルチームの一員としても活躍していた畑岡奈紗選手。当時からすでに頭ひとつ抜けた実力を持っていたんです。

しかもただの実力者じゃありません!ナショナルチームのヘッドコーチ「ガレス・ジョーンズさん」がこんなコメントを残しています。

彼女ほどストイックにトレーニングできる選手は、この地球上にはいない

…え?地球上!? って思わずツッコミたくなるくらいの大絶賛!

それだけ畑岡選手の努力と集中力は、当時から群を抜いていたんですね。高校生でここまで本気って、ほんとすごいです…!

ナショナルチーム
出典:日本ゴルフ協会(JGA)公式サイト

出身大学|高校卒業と同時にプロの世界へ

畑岡奈紗選手が一気に注目を集めたのは、高校3年生のとき。

「日本女子オープン」でアマチュアとして出場し、なんと優勝しちゃったんです!国内メジャーでアマチュアが勝つなんて、前代未聞の快挙でした。

この大きな勝利をきっかけに、同じ年にプロへと転向。大学には進学せず、迷いなくゴルフ一本に絞ったその決断力もすごいですよね。

早い段階でプロの世界に飛び込んだからこそ、今の活躍につながっているのかもしれません。

畑岡奈紗の師匠・コーチ

畑岡奈紗(はたおかなさ)選手はどんな人にゴルフを教わってきたのでしょうか?

師匠:中嶋常幸プロ

中学2年生の頃から、中嶋常幸(なかじま つねゆき)プロの指導を受けています。

中嶋プロも「礼儀もしっかりしていて、安心して見ていられる」と畑岡選手の成長を見守っています。

氏名中嶋常幸(Tsuneyuki Nakajima)
生年月日1954年10月20日
通算勝利日本48勝(国内メジャー11勝)・日本シニア1勝
出典:日本ゴルフツアー機構(JGTO)公式サイト

中島常幸プロは日本ゴルフ界のレジェンドとして知られるプロゴルファーです。

コーチ:黒宮幹仁氏

2022年からは黒宮幹仁(くろみや みきひと)コーチに師事。

松山英樹選手や稲見萌寧選手など、多くのトップ選手を指導している実力派コーチです。

スイングを黒宮コーチが担当し、パッティングやフィジカルは別の専門家が指導する“チーム制”を取り入れています。

黒宮幹仁氏 プロフィール
  • 生年月日 / 1991年4月25日(石川遼、松山英樹と同学年)
  • 出身地 / 愛知県
  • 黒宮ゴルフアカデミー主宰

畑岡奈紗と松山英樹|サインに関するアドバイス

畑岡奈紗(はたおか なさ)選手は「松山英樹プロ」とも親交があります。

アメリカでは、松山英樹選手と食事をする機会も。松山プロからは「サインをもっと簡単にしたほうがいい」とアドバイスを受けました。

「100人に書くなら、簡単にして500人にしてあげたほうがいい」という理由だったそうです。

ファンへのサービス精神も含め、トップ選手としての心構えを教えてもらったのでしょう。

千人単位でサインをしている松山英樹プロならではのアドバイスですね。

畑岡奈紗は何回優勝している?

畑岡奈紗(はたおかなさ)選手は国内外で11勝しています。

  • 国内:5勝(メジャー4勝)
  • 米国:6勝

こちらはそのなかでも印象的な成績です。

年度大会名順位
2019日本日本女子オープンゴルフ選手権
\日本メジャー優勝/
優勝
2019日本日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯
\日本メジャー優勝/
優勝
2018米国ウォルマートNWアーカンソー選手権 
\米ツアー初優勝/
優勝
2017日本日本女子オープンゴルフ選手権競技
\日本メジャー優勝/
優勝
2017日本ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン 
\プロ初優勝/
優勝
出典:日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)公式サイト

特に、日本のメジャー大会では「日本女子プロゴルフ選手権」「日本女子オープンゴルフ選手権競技」で優勝。残る「ワールドレディスチャンピオンシップ」と「JLPGAツアーチャンピオンシップ」での優勝が期待されます。

日本女子ゴルフ4大メジャー大会
出典:ウィキペディア

一方、米国ツアーでは6勝を挙げていますが、メジャー大会での優勝はまだありません。

女子ゴルフ5大メジャー大会
出典:ウィキペディア

今後、メジャー制覇の瞬間が楽しみですね!

世界ランキングは?

畑岡奈紗選手のランキング推移をまとめました。

年度世界ランキング賞金ランキング
(米国女子)
賞金
(米ドル)
202434位37位956,586
202317位8位1,988,216
202210位13位1,402,138
20216位3位1,901,081
20207位5位854,024
20196位18位917,273
20187位5位1,454,261
201744位140位37,852
2016135位
出典:ゴルフダイジェスト・オンライン(GDO)

畑岡奈紗選手は、アメリカという大舞台で長年にわたって安定した成績を残してきました。

2021年には世界ランキング6位、米国女子賞金ランキングでも3位と、世界トップレベルの実力を証明。年によって順位に変動はあるものの、毎シーズン100万ドル以上の賞金を獲得する安定感は本当に驚きです。

特に若くして渡米し、異国の地でこれだけの結果を出し続けていることに、努力やメンタルの強さを感じずにはいられません。

2024年は少しランキングを落としていますが、これまでの経験と実力を考えると、今後の巻き返しにも大いに期待が高まります。

畑岡奈紗のwiki風プロフィール

畑岡奈紗(はたおか なさ)選手のプロフィールです。

氏名畑岡奈紗(Nasa Hataoka)
所属アビームコンサルティング
出身地茨城県笠間市
生年月日1999年1月13日(26歳)
身長158cm
血液型A型
ゴルフ歴11歳~(母の影響)
プロ転向2016年10月
趣味映画鑑賞
出典:日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)公式サイト

畑岡奈紗選手は黄金世代のプロゴルファーです。

黄金世代の女子プロゴルファー
※五十音順・優勝者のみ

黄金世代は1998年度生まれの女子プロゴルファーをさします。

ご覧の通り「黄金世代」は実力派揃いなのですが、そのなかでも畑岡選手はトップを走る頼もしい選手と言えます。日本の選手が世界で活躍している姿を見れるのは嬉しい限りですね。

畑岡奈紗の実家の家族・経歴まとめ

この記事では畑岡奈紗(はたおか なさ)選手について

  • 畑岡奈紗選手は4人家族で、父は元陸上選手、母と妹もゴルフ経験者
  • 小学生の頃から「プロになる」ことを意識し、競技を選択
  • 2016年、日本女子オープンでアマチュア優勝し、プロ転向
  • 現在は世界を舞台に活躍し、さらなる飛躍が期待される選手

ということについてお伝えしました。

これからの活躍が楽しみですね!


コメント

タイトルとURLをコピーしました