金谷拓実(かなや たくみ)選手は、広島県出身のプロゴルファー。
アマチュア時代から活躍し、プロ転向後も賞金王に輝くなど素晴らしい実績を持つ選手です。
そんな金谷選手の家族やゴルフを始めたきっかけ、プロになるまでの道のりを見ていきましょう。
金谷拓実の実家の家族はどんな人?
金谷拓実(かなや たくみ)選手の実家は広島県・呉市で、ご家族は4人です。
- 父親
- 母親
- 長男
- 次男 金谷選手:本人
ご両親やご兄弟は公の場に登場されておらず、詳しい情報も公表されていません。氏名については一部のメディアで触れられているようですが、当サイトではプライバシーを尊重し、記載を控えさせていただきます。
父親の職業は?
お父様については職業など詳しい情報は公表されていません。
インタビューにもほとんど登場せず、家族を支える存在として影から応援されているようです。
ジュニア時代からゴルフを始める選手の多くは、父親の影響を受けることが多いですが、金谷選手のお父様がゴルフ経験者かどうかも明らかにはなっていません。
母親はどんな人?
お母様は幼少期からゴルフをサポートし、送迎や手作りのゴルフケースを用意するなど、金谷拓実選手を全面的に支えてきました。
金谷選手は好きな食べ物に「母の作った唐揚げ」を挙げるほど、お母様の手料理が大好き。「嫌いな食べ物はない」というコメントからも、お母様の料理の腕前がうかがえますね。
しかし、2023年に金谷選手は母・美也子さんが乳がんで闘病中であることを公表。「BMWツアー選手権」の優勝スピーチでは、母への感謝の気持ちを語り、多くの人の心を打ちました。
お母様は現在も金谷選手を温かく見守りながら、時にはプレーについて意見を伝えることもあるそうです。
兄弟姉妹はどんな人?
金谷拓実(かなや たくみ)選手には、兄がひとりいます。
詳細なプロフィールは公表されていませんが、バスケットボールをプレーしていたことが分かっています。
その影響で、金谷選手もバスケに興味を持っていたそうですが、最終的にはゴルフの道を選びました。
金谷拓実の出身地とゴルフをはじめたきっかけ
金谷拓実(かなや たくみ)選手の出身地は「広島県・呉市」です。温暖な気候と瀬戸内海に面した自然豊かなエリアです。
ゴルフを始めたのは5歳のとき。
「楽しそうだったから」というシンプルな理由でクラブを握るようになりました。
幼少期は広島東洋カープの選手に憧れ、ショートのポジションを希望していたというエピソードも。
しかし、ゴルフの楽しさに惹かれ、次第にその才能を発揮していきます。
金谷拓実の学歴|ジュニアゴルファーからプロ転向までの歩み
出身中学|呉市立昭和北中学
金谷拓実(かなや たくみ)選手は、広島県呉市にある呉市立昭和北中学校に通っていました。
地元の公立中学校で学びながら、ゴルフの技術を磨いていきます。
出身高校|広島国際学院高校・ゴルフ部
高校は広島国際学院高校へ進学。広島県安芸郡海田町にある私立高校で、スポーツの強豪校としても知られています。
広島国際学院高校 出身の有名人
- 矢沢永吉(ミュージシャン)
- クロちゃん(お笑いタレント)
- 田辺ひかり(プロゴルファー)
金谷選手は在学中に驚異的な成績を収めました。
高校時代の主な成績
大会名 | 順位 |
---|---|
「日本アマチュアゴルフ選手権」 最年少優勝(17歳51日) | 🏆優勝🏆 |
「日本オープンゴルフ選手権」 最年少ローアマを獲得(17歳148日) | 11位 ローアマ |
「アジア太平洋アマチュアゴルフチーム選手権」 日本チーム26年ぶりの優勝に貢献。 | 🏆優勝🏆 |
「全国高等学校ゴルフ選手権」(18歳) | 🏆優勝🏆 |
「スーパー高校生」と称されるほどの活躍ぶりでした。
ローアマチュアを「最年少」で獲得しています。

大学進学とプロ転向への決断
金谷選手は、当初高校卒業後にプロ転向を考えていました。
しかし、ご両親は、ご両親は高卒でのプロ転向を手放しに応援できません。QTの最終6日間まで進めなかったら「大学に行きなさい」と伝えます。
結果としてQT(クォリファイングトーナメント)でのプロ入りは叶わず、進学を決意しますが、これが後に大きな転機となります。
QT(クォリファイングトーナメント)とは?
QTは、プロゴルフトーナメントに出場するための予選会。正式名称は「Qualifying Tournament(クォリファイングトーナメント)」です。
このQTを勝ち上がることで、ツアー本戦への出場資格を得ることができます。
プロを目指す選手にとっては、まさに登竜門ともいえる大会です。
アマチュア選手も参加可能で、プロを目指す若手ゴルファーにとって大きなチャンスの場となっています。
出身大学|東北福祉大学・ゴルフ部|プロ転向
金谷拓実(かなや たくみ)選手が選んだのは東北福祉大学。ゴルフ界の名門校であり、多くのプロゴルファーを輩出しています。
東北福祉大学の先輩である比嘉一貴選手から「環境がとても良い」と勧められたことも、進学の決め手になりました。

大学時代は、ゴルフ部の阿部靖彦監督の指導のもと、さらに実力を伸ばしていきます。
監督は「ゴルフだけの人間になるな」との考えを持ち、選手たちに他のスポーツも経験させる方針でした。金谷選手も、野球やフットサルを楽しみながら、競技に向き合う姿勢を養っていきます。
大学時代はナショナルチームの一員としても活躍します。

金谷拓実選手はナショナルチームでの経験が米国ツアーへの挑戦につながったと、過去を振り返っています。
ナショナルチームのヘッドコーチ「ガレス・ジョーンズ氏」は金谷拓実選手について「トップと9打差があっても、挽回できる強さがある選手」と評価しています。
これは2018年の「アジア・パシフィックアマチュア選手権」の話なのですが、金谷拓実選手は9打差から優勝まで挽回したのです。
大学時代の主な成績
年度 | 大会名 | 順位 |
---|---|---|
2017 | 日本オープンゴルフ選手権 池田勇太選手と優勝を争い1打差 | 2位 |
2018 | アジア・パシフィックアマチュア選手権 | 優勝 |
2019 | マスターズ 予選突破 | |
2019 | 三井住友VISA太平洋マスターズ \日本男子ゴルフ4人目のアマチュア優勝/ | 優勝 |
2020 | 特別制度によりプロ転向 |
特に、2019年の「三井住友VISA太平洋マスターズ」優勝は、日本男子ゴルフ史上4人目の快挙でした。
さらに、同年「世界アマチュアゴルフランキング1位」に輝き、世界的にも注目される存在に。
これらの実績が評価され、日本プロゴルフ協会(JPGA)は特別制度によるプロ転向を認めました。
この制度により、プロテストなしでの入会が可能となり、2020年10月、正式にプロゴルファーとしての道を歩み始めました。
金谷拓実は何回優勝している?
金谷拓実選手は国内で7勝しています。
年度 | 大会名 | 順位 |
---|---|---|
2024 | ANCチャンピオンシップゴルフトーナメント | 優勝 |
2024 | 東建ホームメイトカップ | 優勝 |
2023 | フジサンケイクラシック | 優勝 |
2023 | BMW日本ゴルフツアー選手権森ビルカップ \メジャー初優勝/ | 優勝 |
2023 | インターナショナルシリーズ・オマーン | 優勝 |
2021 | 東建ホームメイトカップ | 優勝 |
2020 | ダンロップフェニックス \レギュラーツアー初優勝/ | 優勝 |
2024年には「賞金王」に輝いています。
男子ゴルフの最高峰のトーナメントは4大メジャーといい、世界各地で開催されますが、「日本独自のメジャー大会」も存在します。
金谷拓実選手は国内4大メジャー大会の「日本ゴルフツアー選手権」で優勝しています。

残り3つの大会でも優勝し、ぜひ制覇していただきたいですね。
金谷拓実(かなや たくみ)選手のプロフィールです。
氏名 | 金谷拓実(Takumi Kanaya) |
出身地 | 広島県 |
生年月日 | 1998年5月23日(26歳) |
身長 | 172cm |
血液型 | O型 |
所属 | Yogibo |
ゴルフ歴 | 5歳~ |
プロ転向 | 2020年10月 |
金谷拓実の実家の家族・経歴まとめ
この記事では金谷拓実(かなや たくみ)選手について
- 広島出身の4人家族。
- 兄弟揃ってスポーツが得意で、兄はバスケットボールをしていた。
- アマチュア時代に最年少でローアマを獲得し、頭角を現す。
- 大学時代にナショナルチームに所属。
- 2024年に賞金王に輝く。
ということについてお伝えしました。
今後の活躍に期待です。
コースの外ではどんな人?金谷拓実選手のプライベートは?
結婚はまだ、恋愛事情はベールの中。静かな時間を好む、そんな彼の“素顔”が少しだけ見えてきました。
コメント